発行によせて | top↑ | |||
Preface | JPG | [121KB] | Down | |
Avant-Propos | JPG | [152KB] | Down | |
1 | ![]() |
[3.03MB] | Down | |
2 | ![]() |
[6.1MB] | Down | |
3 | ![]() 無名の声 セガレンの『記憶なき人々』における《他異性》の詩学 |
[5.53MB] | Down | |
4 | ![]() 禁じられた部屋のヴァリエイション−民話の形態学のために− |
[8.54MB] | Down | |
5 | ![]() 近親相姦の謎または『ルーゴン・マッカール叢書』における科学と神話の矛盾 |
[9.53MB] | Down | |
6 | ![]() |
[4.68MB] | Down | |
7 | ![]() 迷路の物語り−ジャン・ポトキの『サラゴサの草稿』における埋めこみの変貌と機能− |
[9.28MB] | Down | |
8 | ![]() 「巻き毛のリケ」の「不必要」な二人の人物について−昔話における論理と驚異− |
[9.13MB] | Down | |
9 | ![]() 日本趣味を超えて:「お菊さん」における日本のイメージ |
[10.59MB] | Down | |
10 | ![]() |
[5.52MB] | Down | |
11 | ![]() 「ルネ・レイス」又はロティの亡霊 |
[7.89MB] | Down | |
12 | ![]() |
[4.56MB] | Down | |
13 | ![]() セガレン:多様性の感覚から他異性の詩学へ |
[5.78MB] | Down | |
14 | ![]() 共感覚:生理学より詩学へ |
[6.4MB] | Down | |
15 | ![]() |
[5.1MB] | Down | |
16 | ![]() |
[3.64MB] | Down | |
17 | ![]() フランス語における動物の隠喩 |
[5.05MB] | Down | |
18 | ![]() フランスの詩人と漢字 |
[5.13MB] | Down | |
19 | ![]() |
[3.85MB] | Down | |
20 | ![]() ユルスナールの東方奇譚における東洋と西洋の対話 |
[5.61MB] | Down | |
21 | ![]() 言葉と感覚 |
[4.57MB] | Down |
|