「情報計数同窓会」の歴史 
<< 簡単な歴史 >>
 
 - 1972年12月13日 「計数だより」を有志で発行。
 
- 1974年10月 6日 第一回計数同窓会発起準備委員会。
  - 発起人
   
- 西岡修子(1)、岡田章(1)、野上君子(1)、江木鶴子(2)、
       大久保芙美子(3)、木下香代子(4)、西田好美(4)、
       藤井美知子(4)、木村純子(5)、粟屋康子(6)、
       河村由美子(6)、久保和子(6)、尾中恵子(7)、
       二岡典子(8)、多原洋子(8)、
      山本育代(8)、松井恵子(8)【以上旧姓】
 
 
- 1975年 1月 1日  工業計数学科同窓会発足。
 
- 1975年 2月11日  第一回工業計数学科総会および同窓会開催。 
 以後、第8回工業計数学科総会および同窓会(1989.3.26)まで
 ほぼ各年に開催。
- 1975年 3月  「工業計数学科同窓会会報」第1号 発行。
 以後、29号(1989.8.5)まで毎年発行。
- 1995年 5月20日  役員会発足、同窓会運営について検討。
 
- 1996年 7月13日  役員会開催。
   
   - 会の名称を「計数同窓会」 とする。
   
- 会則を改定する。
   
- 同窓会を3年に1回開催する(1999年に開催予定)。
   
- 会報を3年に1回、同窓会の前年に発行する(1998年発行予定)。
   
- 上記の大まかな方針を決定し、それに向けて準備開始。
   
 
- 1998年10月31日  計数同窓会総会ならびに懇親会を開催。
   
   - 役員の承認を得る。
   
- 会則の審議と決定。
 同窓会の名称を「情報計数同窓会」に変更する。
 
計数同窓会/ 江木 / egi@cs.ube-c.ac.jp